名古屋市にお住いの方・お勤めの方、名古屋市中村区 名古屋駅直結のひだまりこころクリニック名駅エスカ院てモデルナ製のワクチン接種を職域近隣住民として接種できます。

【アクセス良好】
名古屋駅直結
『エスカ地下街』
1
アクセスは良好な場所の接種会場です。
名古屋駅直結の『エスカ地下街』にてワクチン接種をしております。
エスカ地下街は、名古屋駅太閤通口・新幹線口・名古屋駅の西側にあります。飲食店や服飾店などが立ち並ぶ地下街エリアでワクチン接種を行っておりますので、ご都合やお買い物や外食などの予定に合わせてお立ち寄り頂けます。


【ご都合に応じて】
『土日も接種』
12月末まで毎日接種
2
ワクチン接種は土曜日・日曜日も接種が可能です
12月末まで接種を行っていますので、ご都合や体調に応じた接種計画を立てていただけます。
また、接種時間内にお越し頂けましたら当日接種も可能です。※ただし予約の方優先としています
3
【簡単なWEB予約】
LINEのアプリで
お友達追加
コード入力は『2320』
WEBからの予約がお勧めです。
お好きな時間、お好きなタイミングで予約頂けます。
携帯電話のLINEアプリと連携した、医療機関向けの予約システムからワクチンの接種予約を行っていただけます。
「Lacoon」をお友達追加後、ひだまりこころクリニックの医療機関コードの『2320』を入力してください。希望の日時を選択して予約していただけます。
ご予約はこちら(LINEが起動します)


【ファイザー】
【モデルナ】
ワクチンは2種類
『BA.4/5』はファイザー
4
ワクチンは、ファイザー社とモデルナ社をご用意しております。2社ともオミクロン株対応2価ワクチンとなっております。
ファイザー製ワクチンはBA.4/5型対応で個別接種にて名古屋市にお住まいの方へ
モデルナ社ワクチンはBA1対応で職域接種にて愛知県にお住まいの方が対象とされております。
(モデルナ社・職域接種ご希望の方はこちら)
【名古屋市にお住いの方】
ファイザー製とモデルナ製
のいずれかを
御選択いただけます。
5
名古屋市に住民票のある方は、そのままワクチン予約して頂けます。ワクチン予約はこちら
名古屋市外に住民票がある方は住所地外接書届の登録が必要です。登録には厚労省のコロナワクチンナビから可能です(住所地外への変更届のWEB登録する方はこちらへ)
記載の内容をご確認いただき、ご自身でWEB登録いただくことが必要となります。ご理解いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

名古屋市外に住民票がある方でファイザー製をご希望の方は
ワクチン接種予約の『前』に住所地外変更届が必要です。
こちらをクリックしてWEB登録をお願いします。

①初回(1・2回目)接種を終了した方
②前回のコロナワクチン接種から
3か月以上経過した方
③12歳以上の方 ※1 ※2
④接種券・身分証必須

接種可能な方
※1 モデルナ社は18歳以上、愛知県にお住いの方へ接種可能です
※2 名古屋市外の方で、ファイザー接種の場合には住所地外接種届の登録が必要です(詳しくはこちらからご登録ください)

.png)
当日の持ち物はこちら
※①前回接種日の記載のない接種券は、接種済証などの前回の接種歴が
証明できるものが必要となります
※②身分証明書はマイナンバーカード、運転免許証、保険証のいずれかで可能

①接種券
②身分証明書

当院でワクチン接種可能な方


①
接種券をお持ちの方
前回接種日が記載ない接種券は、接種済み証などの前回接種歴が証明できるものが必要です

②
身分証を当日提示
できる方
運転免許証・保険証・マイナンバーカードのいずれか一つで可


↓ご確認ください↓
ワクチン接種できない方

① 前回のコロナワクチン接種から
3か月未満の方
前回の新型コロナワクチン接種から経過3ヶ月未満の方は当会場では接種できません。また初回接種(1・2回)がお済みでない方も接種できません。


③ アナフィラキシー歴のある方
アナフィラキシーの既往や、全身性の皮膚・粘膜症状、喘鳴、呼吸困難、頻脈、血圧低下等、アナフィラキシーを疑わせる複数の過敏性の症状等をお持ちの方も当会場では接種ができません。

⑤ 濃厚接触者あるいはコロナ感染中で自宅待機中の方
コロナ感染後のワクチン接種は可能ですが、治療後90日以降での接種がお勧めです(治療後はコロナ感染のリスクが90日以内はまれとされている為)
② 体調不良の方

37.5度以上の方は当会場では接種できません。また、ひどい風邪症状や肺炎・胃腸炎などの急性期疾患などにかかっている方や、普段と比較して当日の体調不良がある方、重度の持病をお持ちの方も当会場で接種ができません。

④ ワクチンなどの接種から2週間以内の方
B型肝炎ワクチン、肺炎球菌ワクチンなど、他のワクチンを2週間以内に接種した方は当会場では接種できません。(インフルエンザワクチンを除きます)

接種無料
ファイザーは12歳から
モデルナは18歳から
01
オミクロン株
ファイザーBA4/5
モデルナBA1
02
予約変更も簡単
日にちを自由に選べます
03
接種会場の特徴
1
土曜・日曜も接種可能。
夜まで毎日接種しているから好きな時間が選びやすい

●月曜日~木曜日・日曜日
10時から19時 ※最終受付18:45枠まで
●金曜日・土曜日
9:00~21:00 ※最終受付20:45枠まで
ひだまりこころクリニック名駅エスカ院 ワクチン接種会場は、毎日500~1000人規模の接種が行える接種体制・接種実績があります。更に医療機関が運営しているので、看護師の人数も充実で、安心の管理体制です。
2
良好なアクセス
場所は名古屋駅西側、新幹線口直結
「エスカ地下街」です


名古屋市中村区 名古屋駅西側の新幹線口から直結した『エスカ地下街』にあるひだまりこころクリニック名駅エスカ院の接種会場にて接種を実施中です。名古屋市営地下鉄の桜通線・東山線の「名古屋」駅で降車し新幹線口および太閤通口を目指してください。ひだまりこころクリニック名駅エスカ院は名古屋駅の新幹線口・太閤通口と直結したエスカ地下街ですので名古屋駅から雨にも濡れず、名古屋駅から徒歩1分でご来院いただけます。名古屋市内および近郊にお住まいの方からのアクセスが良好です。
3
LINE予約で簡単
予約はLINEアプリで簡単にできます。
接種券一体型予診票、身分証明書、記入済みの問診票を当日お持ちください

※当会場は予約制です/接種予約はLINEアプリにて簡単に取得可能(予約がなくても接種して頂けますが予約の方が優先です)
当日の持ち物は
持物①接種券一体型予診票
(もしくは接種券・予診票、前回の接種日の記載のない接種券の場合は、接種証明書をお持ちくださいませ)
持物②身分証明書
(運転免許証・保険証・マイナンバーカード)
上記①、②をお持ちの上、肩の出しやすい服装でお越しくださいませ。
※名古屋市外にお住まいの方で、ファイザー接種をされる方は住所地外変更届の登録が必要です。WEB登録はこちらから
『名古屋市および愛知県にお住まいの方へ。』
近隣住民様としての職域接種を行っております
『名古屋市にお住いの方へ。』個別接種を行っております
名古屋市中村区 名古屋駅のひだまりこころクリニック名駅エスカ院 は、20団体以上の団体様に接種会場として登録を頂いており、ワクチンの職域接種を実施いたしております。従来のひだまりコロナワクチン職域接種会場における職域接種では41団体5000社にて登録申請された職域接種会場で本会場同様に医療法人 山陽会が監修運営をしており当時より、会場における職域接種の計画に則し、登録されている団体事業者や関係者企業様はもちろんの事、近隣住民様方のワクチン接種のニーズに応える体制づくりをかねてから協議しており、少しでも多くワクチン接種を希望されている方へ接種を受けられるように調整を図ってまいりました。当会場も従来の職域接種会場における考えを持ち、設備・人員体制に関し、自治体などの計画への影響が生じない範囲で、医療法人と各所協力のもと、参加希望の想定を元に関係各所が試算し、国に申請し承認を頂いたワクチン供給量に応じて接種を行っております。なお、オミクロン株対応の新型コロナウイルスワクチンについては国から支給されますが、それ以外の会場や運営費やそのほか人件費などは、全額当法人が負担しておりますので、接種費用は企業様・個人様の申し込みについても完全無料で提供を致しております。また、名古屋市にお住まいの方へ向けた新型コロナウイルスワクチンの個別接種もひだまりこころクリニック名駅エスカ院にて行っております。心療内科・精神科クリニックとクリニック向かいの接種会場なども含め、職員・スタッフや掲示物にてご案内とご誘導をいたしております。
当会場における取り組みを通して、地域自治体の負担軽減や、感染の早期終息につながるだけでなく、地域自治体の負担軽減に貢献していきます。
ご予約方法について


STEP1


① LINEでお友達追加
ご予約にはLINEの起動が必要となります。
クリニック向け予約システム「Lacoon」を、お友達追加してください。
※お電話でのご予約は受け付けしておりません。
STEP2

②医療機関コード
「2320」を登録
「Lacoon」をお友達追加したのちに、医療機関の登録をお願いします。
ひだまりこころクリニックの医療機関コードは「2320」となりますので、入力をお願いいたします。
STEP3
.png)
③ご希望の日程を
ご予約下さい
医療機関登録後、予約患者登録をお願いいたします。ご自身の上昇を入力した後、ご希望のワクチン接種の日程をご予約いただけます。
当日の流れ
STEP1 受付

持ち物を確認させていただきます
①接種券一体型予診票(もしくは接種券・予診票)
②身分証明書(運転免許証・保険証・マイナンバーカード)
※予診票または接種券にて2・3回目接種日が確認できない場合は接種記録書、接種済証、接種証明書(Web可)のいずれかの提示が必要となっております。

STEP2 医師による問診
体調など問題がないか、
ワクチン接種が可能かどうか、医師より接種前に問診を行います
.jpg)
STEP3 ワクチン接種
問診の結果に応じて、ワクチン接種をしていただきます
.jpg)
STEP4 経過観察(15分)
当院で副反応等がでないか経過観察し、問題なければ終了となります。
※万一、アレルギー症状が起きた場合はその場で適切な処置をいたします。
※体調など個別に待機時間を延長させていただくこともございます。
接種会場・アクセス
名古屋駅西側 新幹線口 エスカ地下街
ひだまりこころクリニック名駅エスカ院
「向かい」に接種会場があります
.png)



"名古屋市営地下鉄桜通線・東山線「名古屋駅」、JR中央線・東海道線・関西線「名古屋駅」、名鉄線「名鉄 名古屋駅」、名古屋市営バス「名古屋駅」停留所、名鉄バス「名古屋駅」停留所※「国際センター」「亀島」駅からも徒歩圏内のワクチン接種会場です"
名古屋市中村区 名古屋駅西側にございます「ひだまりこころクリニック名駅エスカ院」にて新型コロナウイルスワクチンの個別接種と職域接種を実施中です。名古屋市営地下鉄をご利用の際には東山線・桜通線の「名古屋駅」で下車し太閤通口・新幹線口を目指してください。名古屋駅をご利用の方は、名古屋駅西側にございます、太閤通口・新幹線口までお越しくださいませ。ひだまりこころクリニック名駅エスカ院は名古屋駅の太閤通口・新幹線口と地下フロア直結しております、「エスカ地下街」にございますので、名古屋駅から徒歩1分、名古屋市内からのアクセスは良好なオミクロン株対応ワクチン接種会場です。個別接種としてオミクロン株対応ファイザー製BA.4/5ワクチン、職域接種としてオミクロン株対応モデルナBA.1ワクチンを使用しております。
『ひだまりこころクリニック名駅エスカ院の接種会場について』
ひだまりこころクリニック名駅エスカ院職域接種会場は、サンシャインサカエにて行っておりました従来のひだまりコロナワクチン職域接種会場における42団体5000社にて登録申請されている職域接種会場同様に、オミクロン株を対象とした職域接種会場を名古屋駅に移設したワクチン接種会場となっております。従来の職域接種会場と同様に会場における職域接種の計画に則し、登録されている団体事業者や関係者企業様はもちろんの事、近隣住民様方のオミクロン株対応のワクチン接種のニーズに応える体制づくりをかねてから協議し、少しでも多くのワクチン接種を希望されている方へ接種を受けていただけるように調整を図ってまいりました。当会場の設備・人員体制に関しては、自治体などの計画への影響が生じない範囲で、既存の医療法人と協力のもと、参加希望の想定を元に関係各所が試算した上で、国に申請し承認を得ていたワクチン供給量に応じて接種を行っております。
なお、新型コロナウイルスワクチンについては国から支給されますが、それ以外の会場や運営費やそのほか人件費などは、全額当医療法人が負担しておりますので、接種費用は企業様・個人様の申し込みについても完全無料で提供を致しております。また、クリニックにて個別接種として、名古屋市にお住いの方へ、ファイザー製のオミクロン株対応BA.4/5ワクチンの接種も行っております。
当会場における取り組みを通して、地域自治体の負担軽減や、感染の早期終息につながるだけでなく、地域自治体の負担軽減を目指してまいります。



